二周してしまった山形

数日でさっと一周したんだけど撮るものがなかった。
これは困ったぞってわけでもう一度回りなおしました。
 

山寺 宝珠山立石寺

少し離れた所から全体を見た時は、わぁアスコまで登るんだと思ったけど意外と楽だった。
よくぞこんな所にお寺を建てたもんだ。
戻ってきて茶店で休憩しながら店の人に「ここは秋がいいですか?」って聞くと「冬景色が一番ですよ。」って。
冬に来なければならない場所がどんどん増えてしまう。
 

蔵王 お釜

地図で見るとお釜は宮城県側にありますね。
下界から見ると山頂は霧の中。
山頂に着いても霧が晴れないので諦めムードでレストランで昼食。
食事が終わってとりあえずお釜まで歩いてみるかと出発すると、お釜のあたりだけ霧がなくてくっきり見えるではありませんか。
写真を撮り終わった頃にどっと霧が出てきて閉ざされてしまいました。ラッキー。
しかしお釜、お釜って言うけどそんなに綺麗な物でもないね。
 

羽黒山の2446段の石段

一周目の時は車で山頂まで行ったんですけど、これはやっぱり邪道だなと思い二回目はきっちり下から歩いて登りました。
朝目が覚めると小雨だったのでのんびりと五時過ぎに出発。
荷物は必要最小限に傘とカメラ一台と三脚。レンズは五倍ズーム一本にしました。
半分ぐらい登った所から霧が漂い始めこれまたラッキー。
 
写真撮りながらなので四時間かかって山頂の本殿に到着。
その間誰一人出会わなかった。当たり前か。
山頂は車やバスで来た観光客でいっぱいでしたけどね。
茶店で朝食代わりの山菜ソバを食べて帰りはバスにしました。
下りは石段が雨に濡れていて滑りやすいんですよ、と言い訳しておきます。
 

レトロな雰囲気の銀山温泉

尾花沢市街から十キロほど山奥にありました。
温泉街の中を川が走っていてその両側に古めかしい建物が並んでます。
雰囲気はこちらの城崎に似てますが建物の感じは断然ここの方がいいです。
 
午前中に到着してそこそこ写真を撮ったんですけど、ガス灯が七時ごろに点灯するって聞いたのでそれまで尾花沢に戻って時間をつぶし夕方にまた行きました。
 
銀山温泉の写真を少々
 

シーズンオフの蔵王のゲレンデ

スキー場の一番上まで車で行ってしまった。
ここから車で直滑降したら怒るだろうな。
今回の旅で雪の降る地域はやっぱり雪のある時に旅したほうがいいなと思いました。
この時期だと新緑ばかりで被写体を探すのに苦労します。
特に最上川沿いなんか一枚も撮りませんでした。
 
冬だと水墨画のように景色が一変すると思う。
次の旅先を考えてしまうなあ。
秋田、青森は冬に取っておくかな。
 
走行距離 3.673km 往復だけで2000kmぐらいはかかってます。
 
アルバム「二周してしまった山形」アップしました。

Memo

アーカイブ