新幹線開通したが鹿児島

今年の紅葉の見納めに鹿児島に行ってきました。しかしあまり紅葉を見かけないのでおかしいなと思いながら、照葉樹の森って所に行って謎が解けました。ここのビジターセンターの管理人さんの説明によると、鹿児島は照葉樹(常緑広葉樹の意)が多くて一山で紅葉する木は数本ぐらいだって。
それから鹿児島の道路は路肩を広く取っている部分がたくさんあって駐車しやすいです。鹿児島全土でそう感じたから道路作りの時に行政からの指導でもあったのかな。他の県も見習ってほしい。
 
 

出水市ツル観察センター

毎年一万羽を越えるツルが飛来するそうです。
私が行った時点で七千数百羽とか。ほとんどがナベヅル・マナヅル・クロヅル。
夜明けに餌を求めて飛び立つ時はすごいですよ。
付近の民家の人もツルの鳴き声がうるさいだろうな。
 
昨季は鳥インフルエンザが検出されて休館になったとか。
駐車場に入る時にも数メートルの消毒液の水溜りの中を走ります。
 

奥花瀬

花瀬は川底が石畳のように平らなんだけど、奥花瀬はまったく逆の雰囲気。
観光的には花瀬のほうがメインなんだけど、断然こっちのほうがいい。
 
ここはニジマスの釣り場で営業は4月1日から11月3日までのようで誰一人いずひっそりしていました。
秋なんぞ関係ないっていうぐらい緑一色。
 

旗山神社で

鹿児島の「るるぶ」は他県の物と比べると厚みは2/3ほど。
しかも中身の半分以上がグルメ情報。よっぽど見る物が少ないのかな。
 
錦江町を走っていると民家の屋根越しにイチョウの木が見えました。
ちょっと寄ってみるかと行ってみるとびっくり。
神社の境内が黄色一色!
境内にいた地元の人に思わず「すごいですね!」と言ってしまった。
どのように撮ろうかと悩むぐらいだった。
 

霧島で

霧が少し出てくれたが一日中小雨の天気です。
霧島神宮付近では紅葉が見れました。でもちょ~っと遅くて落葉盛んって感じ。
新燃岳の噴火の影響で通行止めの道路があったり、韓国岳(からくにだけ)なども登山禁止になっていました。
 
高千穂連山の登山口のある高千穂河原の駐車場もガラガラ。
韓国岳は登りたかったけどきつい部分もあるらしいので内心ほっとしました。
1700mだもんね。
 

曽木の滝

滝ばっかり撮ってもなぁと思いながら気になったので行ってみると久々におぉ!って言う滝。
幅が210mあり遊歩道も整備されているのでいろんな滝を見れます。
ここの紅葉は11月下旬が見頃だったようです。
 
近くに曽木水力発電所跡があってこれもおもしろい。
ダムの水量によって建物が水没したり姿を現したりするらしい。
運が良かったのかな全景が見れました。
 
走行距離 3.849km
 
アルバム「新幹線開通したが鹿児島」アップしました。

Memo

アーカイブ